ききょうやblog:桔梗屋へようこそ!

黄金のヤマメ!?

暑い日が続いています。
今日の甲府は30度近くまで暑くなるそうですよ~。

どこか涼しい所に行きたい!
こんな日はほんの少し足をのばして…
「森の中の水族館。」に行こうかな~。

森の中の水族館は名水で知られる忍野村にある、淡水魚専門の水族館です。
森の中という名前からしても、涼しそうですよね♪

でも、涼しいだけではありませんよ!
なんとこの水族館に《黄金のヤマメ》がやってきたそうです!!

黄金の正体はアルビノ。
アルビノヤマメは大変珍しいそうです。

ヤマメ(アルビノ)[1] 

黄金色がなんとも涼しげです。
一見の価値はありますね☆

 

2010-07-05 10:50 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

オープン!

甲府駅前に新しくお店がオープンいたしましたー!

その名は水琴酒堂(すいきんしゅどう)!!

酒堂

甲州名物のほうとうや鶏もつ煮、鮑の煮貝、おざらのほか、串揚げ、釜飯、単品料理があり、お酒はハイボール、ホッピー、かち割りワイン、ビール、焼酎などなど、お料理お酒ともにとても充実しているんですよ♪

とりもつ煮

店内はカウンター席、立ち飲み席があるのでどなたでも気軽に寄れる雰囲気です♪

甲州名物を食べたい方、お料理を食べながらお酒を楽しみたい方、会社帰りにちょっと1杯という方大歓迎で~す!

ここでお得情報!!!

なんと、17時から18時の間はハイボール1杯350円のところ200円で飲めちゃうんです!!

今日みたいに暑い日は最高の1杯になること間違いなしです!!

たまには早い時間から冷たいハイボールはいかがですか★??

2010-07-01 16:05 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

ボリューム満点!!

本日より発売の“工場(こうば)の社食弁当”

弁当ブログ

いくらだと思いますか?!

なんとなんと298円なんですっ!!

思わず「えーーー!!」と叫んだ方もいるはず!

このボリュームで298円はお腹もお財布も大満足していただけると思います!

弁当2

日替わり弁当なので明日のお昼もこれに決まりですね!

明日はどんなお弁当があるのかな〜♪

毎日11時よりグリーンアウトレットで販売中です〜!



2010-06-27 16:30 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

新鮮キュウリ出荷中!!

きゅうり 夏至が過ぎ、季節はすっかり夏ですね!!


夏の暑い時期、キンッと冷やしたキュウリに味噌を付けて食べる、もろきゅうが私の夏の定番!素朴な味だからこそ素材の味が重要です。採れたてのキュウリはまわりのぶつぶつの先が鋭く触ると少し痛い。それが鮮度のバロメーター。

 きゅうり 花
 ハイジの野菜畑・笛吹農場ではキュウリの収穫.出荷が始まっています。中にはこんな黄色い花の付いた新鮮なキュウリも採れるんですよ♪この新鮮キュウリは瑞々しくて甘い!もろきゅうに相性のいいキュウリですよ。ぜひ新鮮キュウリ、グリーンアウトレットで手に入れてくださいねっ♪

2010-06-22 16:59 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

シャリシャリ新食感♪

「さっぱりしたものが食べたい!」
そんな気分だったので…

昨夜の夕食は水琴茶堂の《しゃりしゃりそば》にしてみました☆

しゃりそば

しゃりしゃりそばといったら、凍っためんつゆが特徴!
刻んだ梅にトマト寒天、温泉卵ものっていてボリューミー。

凍っためんつゆは、なんだかデザート感覚で
最後まで冷たく美味しくいただけました。

これからの季節
暑くて食欲が出ないときにもおすすめです♪

2010-06-20 12:02 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

夏に美味しく、アンチエイジング~♪

 昨日に引き続き、
桔梗屋本社工場のある一宮町は30度越える暑さ。

盆地の暑さは厳しいですね。
6月というのに真夏のようです。

こう暑いと冷たいものばかり求めてしまいますが…
体の為になるような美味しくて、季節を感じる物も食べないと!

と、思いまして…
今日のおやつは夏季限定「ブルーベリーブッセ」にしてみました♪

ブルーベリーブッセ

夏を感じさせるブルーベリークリームは、甘さ控えめ。
クリームなのにさっぱりとした口どけです。
それにフカフカのブッセ生地が良く合うこと!

さらに!
ブルーベリーは目に良いとよく聞きますが、
抗酸化作用が高く体にも良い食材なんだそうです。
流行のアンチエイジングですね。

そろそろ3時☆
美味しく健康に!いただきま~す♪

2010-06-17 14:22 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

3日間だけの特別な寒天

窓から差し込む日差しが、暑く感じる今日この頃。そんな日は、ツルッとした食べ物が恋しくなります。

豆かんてん(

心太やゼリーも良いですが、オススメは「豆かんてん」水琴茶堂や粋心亭、菓々茶寮などの甘味として食べられるのですが、6月18~20日の3日間は桔梗屋東治郎・花菓亭各店で「豆かんてん」を購入することが出来ます!!


豆かんてん
そしてその3日間は特別!!いつもの「豆かんてん」の寒天は“あずき茶寒天”を使用しているので見た目から寒天があずき色!でもこの3日間限定販売の寒天は、純度を高めた「さらし天草」で弾力のある寒天を作っているため、歯ごたえが違うのです!!なんて表現したらいいのか・・・とにかく寒天と赤えんどう豆の程よい塩味が風味豊かな黒蜜の甘さを引き立てる♪最高の夏の甘味です。この3日間を逃すとさらし天草の寒天で味わう豆かんてんは来年までお預け!!

2010-06-13 12:12 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

初出荷!

ハイジの野菜畑。
北杜市明野町の水耕温室で育った小松菜と水菜が
いよいよ初出荷です!

温室外観 
(大自然に囲まれた水耕温室)

明日6/11(金)、
桔梗屋本社工場敷地内「グリーンアウトレット」の
店頭に並んじゃいま~す!!

私たちが作りました 
(私たちが作りました!)

水耕栽培だから、農薬は使用してません。

特に小松菜はえぐみが少なく、
茹でずに冷凍するだけおひたしが作れるそうですよ♪

小松菜
(水耕栽培の小松菜)

【冷凍おひたしの作り方】
①小松菜を冷凍庫に入れます
②凍った小松菜を解凍します
③解凍したら、食べやすい大きさに切ります
④お皿に盛り付けて、お好みでポン酢などをかければ出来上がり

時短料理は茹でないので栄養価も維持できま~す!
一石二鳥!!

ぜひお試し下さい☆

2010-06-10 13:06 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

フワ&モチの食感♪ 

今日はお昼に米廼舎の
幻のコロッケをテイクアウト!

幻のコロッケ 

「幻」というだけあって普通のコロッケとは一味違います。

外はサクサク。
中はフワフワ&モチモチ!

この食感!
週に1回は必ず食べてしまいますね~。

コロッケなのに
フワフワ&モチモチってちょっとおかしいですか?

でも一口食べれば、わかります!
この表現が間違っていないことを…。

そして、コロッケの美味しさにハマルはずです♪

※幻のコロッケは米廼舎他、水琴茶堂、グリーンアウトレットでも販売しております。

2010-06-08 13:07 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

飲む点滴とは…?

気まぐれな空模様が続いていますね。
梅雨は季節の変わり目、体調管理は大丈夫ですか?

早めの夏ばて予防に「甘酒」は手軽で効果的ですよ!

甘酒といえば冬とか、お正月とか…
温かい飲み物のイメージがありますが、
暑~い日に飲む「冷やし甘酒」も絶品です!

昔から甘酒は夏によく飲まれていたそうで、栄養たっぷり!
まるで飲む点滴。(特にビタミンBがたっぷりなんだとか…)

水琴茶堂の甘酒は
米と米麹だけで作った、ノンアルコール&砂糖不使用!
お子様も安心してお召し上がりいただけます。

そのままでもおいしい甘酒ですが…
私のおすすめは冷やし甘酒の日本酒割り♪
すっきり飲みやすく、いい気分☆
割合は甘酒7に日本酒3。
焼酎、濁酒なんかも合いますよ。

甘酒+日本酒 

お酒好きの方にはもちろん、そうでない方にも
ぜひ試して頂きたい夏バテ予防です!


 

2010-06-05 12:03 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

最近の記事

  • 黄金のヤマメ!?
  • オープン!
  • ボリューム満点!!
  • 新鮮キュウリ出荷中!!
  • シャリシャリ新食感♪
  • 夏に美味しく、アンチエイジング~♪
  • 3日間だけの特別な寒天
  • 初出荷!
  • フワ&モチの食感♪ 
  • 飲む点滴とは…?

カテゴリー

  • アートアーカイブス(6)
  • テレビ取材・映画取材(22)
  • 和のなごみ(10)
  • 四季花苑(17)
  • 工場アウトレット-社員特価販売1/2(28)
  • 新商品(32)
  • 桔梗信玄餅(14)
  • 桔梗屋の思い(16)
  • 桔梗屋東治郎(93)
  • 水琴茶堂(62)
  • 花菓亭一宮店(33)

2010年7 月

日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

桔梗屋のサイト

  • 桔梗屋 美味求真の和菓子
    和菓子の桔梗屋。季節の素材を大切に創りあげたお菓子。
  • 桔梗信玄餅.com
    商品の歴史、製造工程、パッケージの紹介。ストラップ等の販売。
  • 桔梗信玄餅Yahoo!ショッピング店
    桔梗信玄餅の購入ができます。

水琴茶堂の風景 冬

  • 炭
フィードを購読